個人
地域担当がついてくれているので何かあった時にすぐ連絡、相談できるのが良い。
農家/会社名
H農園 様
導入目的/種類
営農 /
果菜S型
栽培作物
トマト


どうして農業に参入しようと思ったのですか?
親の後を継いだ。(実家が農家)
ハイポニカに決めたきっかけを教えてください!
・つくば万博での水平放任栽培のインパクト
・ロックウール栽培よりフルーツトマトが作りやすいと思ったため(実際は簡単に作れない)
導入してみてどうでしたか?
縦型栽培と比較して
・一人で管理できる面積が広い(上記面積でも収穫期までは一人で管理できる。縦型栽培だと2~3名は必要ではないか?)
・樹勢が良い。(1ベッド2株植えの為、根がかち合わない。縦型栽培だと1ベッド15株植え。)
ハイポニカ導入後のサポートの感想
地域担当がついてくれているので何かあった時にすぐ連絡、相談できるのが良い。





※千葉県柏市
※1993年頃導入 /栽培面積約4000㎡